踊らされて差し上げましょう。

 
 コルダ2fの通常をやめてトレジャに変えようとした際、アマゾソにある皆様のコメントを拝見させて頂いたのですがなかなか手厳しいですね。
☆の評価に関しても、社評=ソフトの評価で良いの?とか、やっていないのに評価になるの?など思うところはありますが、それはそれで参考になることには変わりはありませんし、”それも踏まえて評価とする”のであればそういうものなのでしょう。
 個人的にはKーEーもATラスも、それはちょっと…と酷いところがあるとは思いますが、それにのってしまえば結局何を言っても「買うんでしょ?」と捉えられても仕方がないか、とは思います。
やり方は正直汚いとは思いますが、売ってナンボ、会社がなくなれば供給もなくなりますし、ある程度は・・・と思うところもあります。でも確かにこれはやりすぎかも。
ただ、こういったカスタマの不満は募りつつあるようですので両社がこれからどうなるのかは大変たのしみではあります。
どのように対処していかれるおつもりなのでしょう。
 自分はすきなので買うことは買いますが、こちらの主張も聞いて頂けると良いですね。
 どちらも、需要と供給があって初めて成立しているということを忘れずに居られれば良いのではないのかなと思います。