やってみた〜初恋の人からharuさんへお手紙が届きました〜

 分析されたくてやってみました。 
正直手紙の内容には興味なかったのですが、徹子のモノマネというところにうけたのでうp。


初恋の人からharuさんへお手紙が届きました。



haru、ひさしぶり。
今でもフリマに自作の詩を出品していますか?会うたびに詩を書いておれに見せてきたharuをなつかしく思います。
(強ち、無視できない自作の詩!怖ぇーーーーwww)

haruが「なんで私が面倒を見ないといけないのよ」とおれに言い捨てて別れたあの日から、もう10年が経ったんだね。月日が流れるのは早いものです。

あ、そうそう、手紙を書いたのには特に理由はないんだ。ただ部屋の掃除をしていたらharuからの昔の手紙が出てきたから、なつかしくなって。びっくりさせたかな。

今振り返って考えてみると、あのころのharuは、穏やかでかわいい雰囲気をかもしだしていたわりに自由人で手に負えなかったのを覚えています。天真爛漫でおれにも優しかったけれど、どうも自分だけのものにならないような歯がゆさをいつも感じていました。「あっさりした恋愛が理想だよね」ってharuに押し付けられたときには、なんとも言えない切なさがありました。

そういえば、おれはともかく、haruにとっては初恋でしたね。最初のころのharuは、手をつないだときに手汗をびっしょりかいていたと思います。あれはなんだか、こっちも緊張しました(笑)。

haruは付き合った当初のテンションがやけに高くて、「私、一生このまま大好きなんだろうな」って言っていたような。おれは「さすがにそれはないだろ」と思って冷静に聞いていたけど、ノリの悪いおれに怒っていましたね。やはり最終的にはharuのテンションがガタ落ちしていたけど・・・

今だから言えることだけど、おれはharuと付き合ったことを後悔していません。毒舌にあまり傷つかなくなったのも、女から説教されても聞き流せるようになったのも、haruのおかげだと思っています。
(毒舌・・・リアルwww)

いろいろ書いたけど、おれはharuが大好きでした。これからもharuらしさを大切に、そして当時のように黒柳徹子のモノマネをみんなに披露しながら(笑)、幸せをふりまいてください。

またいつか会いましょう。では。

P.S. haruが誕生日にくれた日本人形、だいぶ髪が伸びました。
(最初にやった時は、”おばあちゃんの匂いがしていた”、ですたwww)


haruさんについての分析結果は以下の通り。
【短評】
タフで強気。甘ったれた男性が受け付けらないが、依存されやすくもある。男性を「面倒くさい」と感じやすい。
【あなたの恋愛事情を考察】
haru さんは基本的に、何でも自分の力でなんとかしようとするタイプだと思われます。それによって獲得した能力は誇れるものですが、逆にその強さが男性を引き寄せません。いや、haruさんにとってあまり恋愛感情が起きないような、ドキドキできない男性たちは引き寄せるようですが。

haruさんは無意識に、甘える自分というのを封じ、人に頼らなくていい強い自分を目指していることと思われます。自分の中に「弱い自分」がいてはならない状態では、当然、他の人の中にも「弱さ」を感じるとイライラするのです。自分以外の男性が弱いとき、腹立たしく思うのです。

その結果、自分よりはるかに器が大きい男性(完成品)を求めさまよい続けるか、haruさんのほうに振り向かないような男性と恋愛しやすくなります。例えば「特定の彼女はいらない」という男性だったり、彼女持ちの男性だったり。

ここから言える、haruさんにありそうな問題点を列挙します。

◆素直に甘えられないので、男性と対立的になるか、男性がヘコむ。
◆弱い男性は生理的に受け付けない。彼氏が弱ると冷める。
◆消去法の結果、「悪い男」との恋愛率が高まる。
【もっと上手な恋愛のために】
そういうタイプになったのはなぜなのか、もっとモテるためにはどうすればいいのか、もっと恋愛上手になるためにはどうすればいいのか、どう考えればいいのか。恋愛の疑問は尽きないと思います。